
(登録団体からのお知らせ)5月20日の火曜日、第12回サニサポおしゃべり会ぷらす+を開催しました!【NPO SUNNYサポートチーム】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
——————————————————————————
今回は、福祉ネイリストの石井さんをお招きして
「爪の大切さ」をテーマにお話しいただきました。
爪の役割についてなんて、ほとんど考えたことが無かったのですが、
爪が無かったら歩けないということや、私たちの健康のバロメーターになったりと、
非常に重要な役割を担っていることを改めて教えていただきました。
意外と知らない?!爪の正しいケア方法
また、石井さんからは、毎日のケアで実践できるアドバイスをたくさんいただきました。
普段の爪切りでも、ある程度の長さまで切ってからは、
つめやすりを使った方が良い、ということや、
十分な保湿が大切だということを教えて頂きました。
そして、ハンドクリームの実践の際には、
参加者の方々も、ご自身のハンドクリームで実践していました。
驚いたのがその量!
皆さんは普段、どれくらいの量を使っていますか?
石井さんによると「人差し指の指先から第一関節までの長さ」ということで、
夜のケアには、その分量は、第二関節まで、とも教えて頂きました。
思った以上にたっぷりで、腕や肘までしっかりとケアできた感じがしました。
乾燥は爪の健康を損なう大きな原因なので、こまめな保湿が重要なんですね。
質問も飛び交う有意義な時間!
参加者の皆さんからは、「二枚爪になっているのですが、どうしたらいいですか?」
「一度、ダメージを受けた爪は、治りますか?」など、
たくさんの質問が飛び交いました。
石井さんは一つひとつの質問に丁寧に答えてくださり、
参加者の皆様は、今後も生かすことができる情報を得て頂けた様子でした。
今回のサニサポおしゃべり会を通して、
爪のケアが単なる美容ではなく、健康維持に繋がる大切な習慣であることを実感しました。
石井さん、貴重なお話をありがとうございました!
後半は、いつものおしゃべり会。
皆さん、ひとつの環になっておしゃべりしました。
今回は、特に、みなさんから色んな情報が聞けて良かった、との嬉しいお声をたくさん頂きました。
サニサポおしゃべり会にご参加いただき、本当にありがとうございました。
次回以降も、皆さまのお役に立てる情報をお届けできるように
準備してまいりたいと思います。
ぜひ楽しみにお待ち下さいませ。
記事:5月20日の火曜日、第12回サニサポおしゃべり会ぷらす+を開催しました!
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=2246
主催:NPO SUNNYサポートチーム
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=556