
AB一体での利用 2025/8/30(土) 4136日目
今日はパーテーションを開放してのイベントがふたつありました。
ひとつは、「生」教育助産師グループOHANA(オハナ)による『いのちの授業』
もうひとつは、子育てグループHiro*Linoによる『こどもカメラ教室』です。
【「生」教育助産師グループOHANA(オハナ)】
いのちの授業では、赤ちゃんがどのように生まれてくるのか、妊婦体験、月齢順におなかの赤ちゃんの大きさなどを参加者が学びます。
わたしたちはみんな頑張って生まれてきたんですよね。
改めて自分をほめるきっかけを頂きました。
1枚目、妊婦体験をしたお父さんの様子。ずしっとくる重みにいのちの重みを感じたと伝えてくれました。
2枚目、赤ちゃんが生まれてくる様子をみんなで真剣に見守っています。
3枚目、暖かく包み込むように語りかけてくださるメンバーのみなさん。
【子育てグループHiro*Lino】
こどもカメラ教室の対象は年長さんから。
参加する子の年代で少しずつ教えることが変わってくるとのことで、はじめてカメラを触るお子さんだった今日は楽しんで写真を撮る体験でした。
カメラの楽しみを知ると素敵な写真が増えますね。
そしてその一枚一枚から話に花が咲いて、かけがえのない時間も生まれるんだろうなぁと想像します。
また子どもたちが撮った写真を見せに来てくださいね。
(スタッフ 川井・長澤)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 44人
●作業室利用: 1組 3人
●会議室利用: 3組 32人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください
https://www.138cc.org/info/?cat=15