(登録団体からのお知らせ)2025/11/23「第1回 発達凸凹勉強会」ハイブリッド開催のお知らせ【子どもの多様な学びを考える会@いちのみや】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
——————————————————————
2025/11/23「第1回 発達凸凹勉強会」ハイブリッド開催のお知らせ

「子どもの多様な学びを考える会@いちのみや」です。

11月23日(日)に市民活動支援センターで開催する「第1回 発達凸凹学習会~インクルーシブ教育ってなぁに?」ですが、「オンライン開催をしてほしい」とのご要望がありました。

3月まで勤務していた「学びの多様化学校(不登校特例校)」では、不登校や不登校傾向の生徒への学びの保障として、コロナ禍以前から「対面&オンラインのハイブリッド型授業」を導入していました。

私がコロナウィルスに感染した時には、私が自宅・生徒は教室というスタイルで授業を行ったこともあります。

その経験から、考える会の学習会でも「ハイブリッド開催」を行うことにしました。

「遠くに住んでいるので、会場参加が難しい」
「子育て中なので、オンライン参加のほうがありがたい」など
そんな方は、ぜひ、オンライン参加でお申し込みください。

現在、会場対応のサポートスタッフを募って、スムーズな学習会運営の準備をしております。

お申し込みは下記リンク先の解説欄に「オンライン参加をご希望の方はコチラ」との記載がございます。
リンク先の予約サイトからお申込みください。(クレジットカード決済になります)
https://forms.gle/CSD4j4RBNDTESST46

皆様のご参加をお待ちしております。

子どもの多様な学びを考える会@いちのみや
<メール> tayounamanabi.138@gmail.com
https://www.instagram.com/tayounamanabi.138

 
記事:2025/11/23「第1回 発達凸凹勉強会」ハイブリッド開催のお知らせ
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=2368
主催:子どもの多様な学びを考える会@いちのみや
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=670

Share on Social Media

同じカテゴリの記事

Share on Social Media