(登録団体からのお知らせ)TUMUGUBA 11th【一宮まちなか未来会議】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
———————————————————————––––––
TUMUGUBA 11th

多治見から学ぶまちなか運営の自立とまちなか観光の可能性
長年、出資と経営の視点で中心市街地のまちづくりに取り組んできた多治見市。そして3年前に中心市街地まちづくり組織と市域観光の組織が一つに統合されて新たな展開を見せています。
そこで、一宮まちなかでの展開の可能性を探ります。

ゲストスピーカー
小口 英二
たじみDMO(一般社団法人多治見市観光協会)COO(最高執行責任者)
長野県岡谷市出身。
金沢商業活性化センターで4年間、まちづくりの仕事に携わる。
2009年より多治見市に移住し、多治見まちづくり株式会社の第1号プロパー社員となり、「カフェ温土」「ヒラクビル」の事業立ち上げや商品開発など、まちづくり会社の事業や会社運営全般にわたる業務を担う。
2020年プロパー社員から代表取締役に就任。
2022年たじみDMO COO、現在にいたる。

日 時:2025年8月20日(水) 18:30~20:00(18:15開場)
開 場:尾張一宮駅前ビル(i‐ビル) 2階 大会議室
入場無料 要申込:参加申込みフォーム
※空席があれば当日の参加も可(先着順)
※終了後に別会場での懇親会あり(参加費が必要)

主催:一宮まちなか未来会議
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=588

同じカテゴリの記事

Share on Social Media